お客様の声/事例

Case

広告解析に課題をお持ちのお客様の声/事例

【広告代理店事例】正しい広告解析ができるようになりました!

広告代理店不正クリック対策広告解析

【広告代理店事例】正しい広告解析ができるようになりました!

広告代理店様

続きを読む閉じる

不正クリックに課題があるサイトに導入することで、正しい広告解析ができるようになりました!

広告代理店様
ご担当者:匿名

1.X-log導入前の課題や気になるアクセスはありましたか?

不正クリックと思われるクリックがあり、広告効果が正しく解析されていないことに課題を感じていました。

2.X-logをどのように活用していますか?

日々の運用は自動対策で行い、クライアント様への現状報告をする為に月に1回程度管理画面を確認しています。

3.X-logを導入したことで、広告運用の課題は解決されましたか?

不正クリックが現在どのくらい発生しているかを確認できるようになりました。

また、対策をすることで不正クリックが減少したように思います。

4.X-logへ、ご意見、メッセージ、改善点など、是非ご記入をお願いします。

クライアントの不正クリックの現状を無料プランで確認できるので助かっています。

サポート体制が整っているので、安心して活用できます。

この記事を閉じる

【水回り修理業事例】不正クリックが減少!

水回り修理業不正クリック対策広告解析

【水回り修理業事例】不正クリックが減少!

水回り修理業

続きを読む閉じる

不正クリックが減少し、正しく広告解析を行えるようになりました!

水回り修理業

1.X-log導入前の課題や気になるアクセスはありましたか?

不正なクリックと思われるアクセスがあり広告効果が正しく測定できていないように感じていたが、不正クリックを確認ができずに困っていた。

2.X-logをどのように活用していますか?

自動対策のため対策は基本的には任せていますが、管理画面は毎日チェックするようにしています。

3.X-logを導入したことで、広告運用の課題は解決されましたか?

不正クリックが減少したことで、広告解析が正しく取得できるようになりました。

4.X-logへ、ご意見、メッセージ、改善点など、是非ご記入をお願いします。

チャットや電話対応など、サポート体制が充実していて安心して導入できました。

この記事を閉じる

CPAが改善し、正しい広告解析ができるようになりました!

IT業界広告解析CPAの改善

CPAが改善し、正しい広告解析ができるようになりました!

株式会社ThankMarketing 様

続きを読む閉じる

1、お客様はどんなお仕事をされていますか?

弊社、ThankMarketingは福岡の広告代理店です。
特色としては、広告運用の「解析」や「マーケティングの代行」に多くの時間を使う事です。

SNS用の動画編集やバナー制作を行い、SNS運用を代行したり、SEO対策を代行することも多くございます。
その中で、GoogleAnalyticsやヒートマップで解析をして、良い点や悪い点を見つけ出し、次の施策を考え実行していきます。

コンサルだけ、広告だけ、SEOだけではなく、一社でWEBマーケティング全部に対応していきます。
全てをお任せいただくので、その分強い責任感で結果を求めています。

2、X-logをご導入の前に、広告運用で課題はありましたか?

あるお客様のGoogle広告の運用で、問題が起こっていました。

そのお客様では、通常はCPAが8,000円ほどのところ、電話タップのコンバージョンが異常に増えて、CPAが2,000円まで下がっていました。
これだけを見るととても良いことなのですが、実際の電話の数はいつもと変わりません。
つまり、誰かが電話のタップだけをして、すぐにいなくなる、ということを繰り返しているのです。

これでは、私たちが正しく解析・運用できません。
あわせて、Google広告のAIが間違ったコンバージョンを良いコンバージョンと勘違いして広告を改善してしまい、そのお客様のGoogle広告運用が不透明なデータを元にしたものになってしまう、と懸念していました。

そこで、以前ご縁があったX-logを思い出し、すぐに利用することにしました。

3、X-logを導入したことで、広告運用の課題は解決されましたか?また、効果を感じられたことがあればご記入ください。

X-logで解析することで、特定のキーワードで広告が狙われているということが判明しました。
これが非常に大きなメリットで、X-logでアタックを受けていると推測できるキーワードを分析し、Google広告の入札を落とすことができるため、闇雲に費用を使ってしまうことが減ったと感じます。

その後、X-logの遮断機能で対策をしていったところ、無効なクリックは明らかに減少。
CPAもこれまでの数値に戻りつつあり、現実的な広告の解析が可能なレベルになってきました。

また、企業分析の画面で競合の企業名が出てきたため、それまでは何となく認識していた競合からのベンチマークが、きちんと確認できました。
あわせて競合のIPアドレスもわかり、X-logからGoogle広告の除外IPに入るよう設定しました。
会社の中からのクリックだけにはなりますが、これでもうその競合に広告クリックをされることは無くなり安心です。

4、X-logへ、ご意見、メッセージ、改善点など、是非ご記入をお願いします。

X-logで解析することにより、不正クリックの業者らしき端末が同一キーワードでアタックを仕掛けてきている可能性が高い、
などが把握できたのは非常にありがたかったです。

攻撃されるキーワードは時期によって変わっていることが分かりました。それらを追いかけてその時々のある特定のキーワードだけ
厳しく解析・除外をするという機能があると更に使い勝手が良いと感じています。

この記事を閉じる

不正クリック対策を実感!広告費の抑制に成功!

不動産不正クリック対策広告解析

不正クリック対策を実感!広告費の抑制に成功!

アローズ不動産 様

続きを読む閉じる

1. X-log導入前の課題や気になるアクセスはありましたか?

リスティング広告の管理画面で、クリック数や単価、地域などを分析していたのですが、全てのデータを鵜呑み出来ず、いわゆる不正クリックもあるのではと考えていました。

2.X-logをどのように活用していますか?

リスティング広告からのみ流入しているユーザーを見極め対策することで、一般アクセスに切替えて頂くよう努めております。

3.他の解析ツールと併用していますか?

グーグルアナリティクスを併用しております。グーグルアナリティクスでは、IPまでは分析出来ないのですが、X-logでは可能な為、重宝しております。

4.導入後の効果や変化はありましたか?

リスティング広告の広告費が少しずつ、減ってきました。まだ始めて間もないのですが、継続することで1年単位では大きな広告費の抑制が出来ると思います。今後の機能強化に期待したいと思います。

この記事を閉じる

Web広告を少しでもやっているなら

必ず不正クリック可視化!